iPhone Airが良すぎて、Apple梅田でテンション上がった話

スマホ・タブレット

Apple梅田に行ってきた

予約してたiPhone 17 Proを受け取りに、Apple梅田へいったのでその時のレポです。
9/20(発売日の翌日)に行ったのですが、人はめちゃくちゃ多くてお祭り状態って感じでした笑
入場は受け取り時間に応じて列に並ぶ必要がありました。
展示機もずらっと並んでて、Proも無印もAirも人でいっぱいでしたね。

時間になり入場後、店員さんの案内に従いiPhone17Proの受け取りを実施。
iPhone17Proを裏から持ってきてくれているのを待っている間、「今はどのiPhone使ってるんですか?」とか「どの機能が楽しみですか?」などiPhoneトークで繋いでくれました笑。
Apple Storeでの受け取りは初めてだったのですが、少しでもiPhoneを楽しんでもらおうとするホスピタリティ精神が嬉しかったですね。

外で並んでる間に撮った写真

Proを買ったものの、Airの魅力はガチだった

店員さんからProを受け取り、うきうきな状態。
ただ無印やAirも気になるので少し散策して帰ろうと展示機が並んでるエリアへ。
まずは無印から…と思ってたのですが、Airの見た目に強く惹かれ自然とそちらに手が伸びました笑
持った瞬間思ったのは、
「薄い!!!!!!!」
この一点につきます。

みんな触ってるから指紋はすごい

本体の高級感はProよりもあるかも、やっぱりチタニウム素材はいいですね。
ただ今回スペースブラック、クラウドホワイト、ライトゴールド、スカイブルーの4色があるのですが、スペースブラック以外の3色の色の差が僕にはわかりませんでした笑
公式サイトだと結構違いあるんですけどねー、展示品ブラックとホワイトしかないんかなって思っちゃいました笑
ちなみに下の写真はホワイトなんですか?それともゴールド?

どの色かはわからない、がとにかく軽くて薄くてかっこいい

ちょっとほしくなってる自分がいる

僕はProをデザイン買いしたのでAirを買うことはないのですが、もしProにオレンジ色がなく、
実機を見てから選ぶことになるとすれば、おそらくAirのスペースブラックを選んでいたと思います。

ちょっとわかりにくいけどサイドの光沢がカッコ良すぎる

機能とデザインの両立、美しい…。
難点をつけるのであればカメラとバッテリー持ちくらいでしょうか。
ただバッテリーはビデオ再生最大27時間(公式記載)ということなので、最低限以上はある印象。
カメラは光学2倍まで(デジタルズームで10倍)ということなので、ズームを多用する方は気になる点かなと思います。
ただ店頭で試してみたのですが、普通の人が普通に撮る分には問題ないかなと感じました。


(公式仕様抜粋)
48MP Fusionメイン:26mm、ƒ/1.6絞り値、センサーシフト光学式手ぶれ補正、100% Focus Pixels、超高解像度の写真(24MPと48MP)に対応
48MPの時点でかなり綺麗な写真が撮れる印象ですね。(あんまカメラは詳しくないけど)

まとめ

えーとくにオチとかはないです笑
ただAirいいよねっていうのと、Apple梅田盛り上がってたよって記事でした。
数年後サブ機で買いたいなぁ。

▶︎ iPhone AirをAmazonで見る

iPhone17Proのファーストインプレッション記事はこちら!よかったらご覧ください!
https://gadget-sniper.com/iphone17pro-review/

コメント

タイトルとURLをコピーしました